《カーテンコール》
ティア・ヴァイル:……気がつけば、公園に戻ってきていた。霧のむこうが明るい。どうやらもうすぐ夜明けがやってくるようだ。
「ええと、わたし……、は……そうだ、ウィリアム!」慌てて周りを見るとウィリアムはすぐそこにいた。
安堵するとともに、さきほどまで自分が取っていた姿を思い出して身震いする。意識の奥底から呼び覚ましたあれこそが、一族の求める先祖返りの姿なのだとティアは気づいて身体を震わせる。
「ウィリアム……ごめんなさい……」
ウィリアム・ドウェイン:
震えるティアの頬に、そっと触れる。
「大丈夫、大丈夫だよ……でも、そうだな。ディーンさんは医師だったっけ? もしお世話になれるならありがたいな」
彼女に伸ばした手がすっと落ちて、ティアを見下ろしていた視線がティアの下に下がる。膝をついて、蹲ったのだ。
ティア・ヴァイル:「ウィリアム!!!」
ティアは慌ててしゃがむとウィリアムの身体に手を添える。とても熱い。そしてこの熱さはたぶん、背中から来ている。
「……ええ、ディーン兄さんは医者よ。同族専門とは言ってるけど、貴方だったら看てくれるはず……いま、行きましょう。身体……起こせそう……?」
ウィリアム・ドウェイン:「今、夜明け前だよ? 起こしては申し訳ない……でも正直、そうしてもらえると有難い、な。あのホテルまでなら、歩けるよ。立つ時だけ、肩を貸して、もらえるかい?」
痛みをこらえて話すのは骨が折れたが、なるべく彼女の負担にならないようにひきつりながら笑う。
ティア・ヴァイル:「兄さんはそれくらいじゃ怒らない。それから、歩くときも寄りかかっていいから」
そう言いながらティアはウィリアムに肩を貸し、立ち上がってもらう。そのまま腕をこちらの肩に回してもらって一緒に歩き出す。幸いにして公園からホテルまではさほどの距離もなかったから負担も少なくすんだと思いたい。
ホテルのロビーについて、椅子に彼を座らせるとフロントに行ってディーン・ヴァイルを呼び出してくれるように頼む。ティアの表情からただごとではないとわかったのか、ボーイが慌てて呼びに行ってくれ、さほど間を置かずディーンがやってくる。
ディーン・ヴァイル:「ティア、なにがあったんだい」
ティア・ヴァイル:「兄さん……、ウィリアムが……、熱が、すごいの……身体も、痛い、らしく、て……」
ディーン・ヴァイル:「わかった。とにかく部屋へ運ぼう」
ティア・ヴァイル:ディーンは一階にも別に部屋を借りていたらしく、ふたりでウィリアムを抱えてそこへと運んでしまう。ベッドに寝かせると痛みが走ったのか、ウィリアムの身体が跳ねた。
ディーン・ヴァイル:「これは……背中のほうになにか怪我をしているのかもしれない。ウィリアムくん、服を脱がせてしまってもいいかい」ディーンがウィリアムにそう声を掛ける。
ウィリアム・ドウェイン:「構いません、じぶんで、ぬげます」
背中の傷がベッドに触れて痛むので横向きになってボタンを外す。熱の為か口が乾く。震える手で服を脱ぐと、力が抜けてしまった。
背中には獣の爪に引き裂かれたような大きな傷が走っていた。血は固まっていたが、周りが赤く腫れている。
ディーン・ヴァイル:あらわれたウィリアムの背中の傷に、ティアとディーンが同時に息を飲む。「……ティア。ウィリアムくんは、喉が渇いているようだ。僕の部屋に水の入ったボトルがあるから、持ってきてくれるか」そう言ってディーンはティアに鍵を渡してくる。
ティア・ヴァイル:「わ、わかった、わ……」なんとかそれだけを返して受け取りそのまま部屋をあとにした。
ディーン・ヴァイル:いなくなったのを見計らってディーンはウィリアムに「その傷は、原始の狼による爪痕だね。……戦いで、なにがあったんだい?」と尋ねた。
ウィリアム・ドウェイン:「ティアが、白銀の狼の姿になりました。ミストナイトに許された、異形になって戦うことを選んだんです。でも異形化はその代償に僕を傷つける。……僕で良かった、ティアじゃなくて」
それだけ言ってふっと笑った。「この傷、多分普通の医者には行けないなって思いました」
ディーン・ヴァイル:ウィリアムの言葉にディーンは険しい顔を見せる。
「異形になることを選んで、その形が僕らの先祖の……原始の狼の姿となってあらわれたわけか……」ひとつため息をつくと、こう続ける。
「その代償を支払ってでも、気持ちをぶつけなければいけない相手だったということなんだね」
それからディーンは応急処置の用意をする。「強い想いに端を発する傷痕は、一生消えないこともある。……申し訳ないけれど、僕もウィリアムくんで良かったと思ってしまう」
そう偽りのない本音を口にすると、傷口を消毒していく。「うん。普通の医者に診せても混乱の素になるだけだろうね」
ウィリアム・ドウェイン:「ええ、強い思いを、確固たる信念を、相手にぶつけました」
消毒の痛みに耐えながら「痛みを引き受けるのが、僕の役割ですから。これは他の誰にも、譲りません」
何で自分はそんなことを口にするのだろうかと思いながら「彼女を守るのは、僕なのだから」と呟いた。
「すみません、助かりました。処置さえして頂ければ、後は寝て治しますよ。……食事会には、御礼にホタテのバター焼きもつけるとしましょうか」切れ切れに言って笑った。
ディーン・ヴァイル:「君の信念もなかなか立派だね」と笑いながら処置を終える。
「とりあえず今日は絶対安静。ということでこのままここで寝ていって構わないよ。お代はそのホタテのバター焼きでじゅうぶんだから」
そして耳をそばだてて「ティアが戻ってきたようだね」と言い、ドアをあけて出迎えた。
ティア・ヴァイル:「兄さん、水持ってきた……、その、ウィリアム、は……」
ディーン・ヴァイル:ディーンは水を受け取りながらこう言ってきた。「ありがとう。ウィリアムくんは応急処置して包帯を巻いておいたよ。今日いっぱいはここで寝ていってもらおうと思う。ティアは職場にウィリアムくんが怪我で休む旨を連絡してあげてくれるかい」
ティア・ヴァイル:「あ、はい……わかり、ました……」ティアは今日休みを取っているため職場に現れるのがおかしな形になってしまうが、客として利用すればいい話だから問題はないだろう。
「その、ウィリアムと、話をしても、だいじょう、ぶ……?」部屋に少し入ってちらりとウィリアムのほうを見る。
ウィリアム・ドウェイン:処置で少し楽になったのもあり、ティアに微笑みを向ける。
「大丈夫。すまない、面倒をかけるね。”僕が病院に行く途中に出会って伝言を受け取った”と言えばいいよ。”酔っぱらいに絡まれて怪我した”と。僕は酒を飲まないし、道で絡まれたんだろうとは察してもらえるさ」
ティア・ヴァイル:「ええ、そうさせてもらうわ……ありがとう」どう説明すればいいかとも思っていたところだったので、ウィリアムの提案がティアにはありがたかった。
ディーン・ヴァイル:「ティアから渡してあげたほうがいいかな」
ティア・ヴァイル:ディーンから水を返してもらい、ティアはウィリアムのいるベッドに近づいた。 「はい、お水……。待たせて、ごめんなさい」
そう言ってボトルをウィリアムの手に握らせる。その手はまだほのかにあつかった。
「その……、ごめんなさい、ウィリアム……わたしの、せいで……」ティアには一瞬しかその傷痕が目に入らなかったが、それでもそれを付けてしまったのは間違いなく自分であると確信していた。
異形化の力には代償が伴う。それが自分ではなく、シースであるウィリアムのものになってしまうという事実がティアに重くのしかかる。
「…………ごめん、なさい」
ウィリアム・ドウェイン:ボトルを持っていない方の手を伸ばし、そっとティアの頭に乗せる。髪の温かさが心地よかった。
「あそこで負ければ世界は終わる。僕は世界を失うのはごめんだし、それに君を失いたくない。君の決断は僕の決断でもある。謝る必要は少しもないよ」そう言って髪を撫でた。
「僕は、君のそばにいたいんだ。これからも君を守らせてほしい。それが許されるなら、こんな傷くらいどうってことないよ」
目を細めて、名残惜し気に髪から手を離した後「君が無事でよかった。本当に、僕がシースでいられて良かった」と告げた。
ティア・ヴァイル:ウィリアムの言葉が胸の奥に染みこんでくる。けれど、それに甘えてしまっていいのだろうか。
「…………また、異形化の力を借りてしまうかもしれないのよ。それでも、わたしのシースでいてくれるの?」
ウィリアム・ドウェイン:満面の笑みで、ウィリアムは告げる。
「僕以外のシースを選ぶなんて、嫌だな。そして、僕は君以外のブリンガーなんていらない。大切な君といたいんだ」
もし、霧の騎士でいられなくなったら、その時考えようと思った。熱のある状態で考えると思考が飛躍しそうだったから。
ティア・ヴァイル:「……その、ありがとう。とりあえず今日はここでゆっくり寝ていて? 夕方にまた顔を出すから」
ティアはいったん自宅に戻り、職場にいったん顔を出してからまた定期健診を受けにディーンの元へやってくることになる。それが終わる頃にはそんな時間になっているはずだ。
ウィリアム・ドウェイン:「ああ、ディーンさんに場所をお借りして、ありがたく休ませてもらうよ。君も疲れているだろうし、無理をしないでくれ……待っているよ」そう答えて手を振った。
ウィリアム・ドウェイン:若いだけあって、一昼夜休んだ彼はすっかり動けるようになっていた。シチューの鍋を運ぶのは流石に難しいのでティアとディーンを彼は独り暮らしの自宅に招いた。
食事を振る舞った時には、無茶をしなければ問題なく動けるようだった。彼の渾身の作、鮭のクリームシチューとローストビーフ、帆立のバター焼きが温かい湯気をたてて二人を出迎えたのだった。
ティアもディーンもウィリアムの食事に舌鼓を打ち、楽しい時間を過ごした。食べたあとに運ぶのと洗うのはティアも手伝うことにし、まずは皿を下げていく。
その合間にディーンはティアから見えないようにしながらウィリアムに一通の手紙を渡し、ウィリアムもそっと胸のポケットにしまった。
ディーン・ヴァイル:「故郷に帰る前に背中の調子を見ておきたいから、三日後あたりの仕事帰りにホテルへ来てくれないかい。ティアも一緒でいいからね」
帰り際にディーンはそう声をかけてティアとともに退出していった。
ウィリアム・ドウェイン:残りの片付けも終わり、休憩のためいったん椅子に座ったウィリアムはディーンから貰った手紙の存在を思いだし、それを広げてみることにした。
そこにはまずティアの定期検診の結果が記載されていた。異形化したことでなんらかの影響が出ているのではないかと心配されたが、現時点では特に影響が見られなかったとのことだった。
念のため次回検診を三ヶ月後に行うことにしたので、ウィリアムもそのときに傷の経過を見せて欲しいと書かれている。手紙はそこで終わりかと思われたが、二枚目が存在していた。
ディーン・ヴァイル:『先日ウィリアムくんと話したときに伝え忘れてしまったからこれも書いておくけど、普段は質素な食べ物を好むティアが、ここ最近はオイルサーディンなど油分の多いものを食べているようだ。
先祖返りの強いティアだから、食生活が変わっているのはおそらく本能的に狼の雌だけが持つ時期に備えてのものだと思われる。
頑張りすぎてしまう気質のあるティアだから、ぼーっとしているなど調子がおかしい兆しが見えはじめたら、まとまった休暇をとるように進言してあげて欲しい。よろしく頼んだよ。それではまた』
ウィリアム・ドウェイン:綴られた内容を読み進めるうちに、驚いて傍らに置いてあった紅茶のカップをひっくり返しそうになった。
「狼の雌だけが持つ時期って……そういうことをさらっと書かれるとなあ」
微妙に赤面しながら目を泳がせる。彼女が心配で、大切なパートナーであることには変わりはない。
ディーンのところに駆け込んだ時、熱があったとはいえ自分が彼女に告白まがいのことをしたのを後で思い出していたたまれなくなった。
だが同時に、それが偽らざる本音で、それ以上の想いを含んでいるのではないかと、後からじわじわと自覚が襲ってきている。
「だけど僕は。女性を幸せにできる自信がない」
昔の恋人に別れを告げられた時、思ったのだ。自分は大切な人々の笑顔を大事に生きようと。特定の相手を選びつつ、周りを大切にすることとの均衡が上手く取れない人間には、八方美人と言われてもそれがいいのではないかと。
ましてティアは6つ下で、自分よりいい相手もきっといるはずで。ディーンに告げた「彼女は僕がいては恋もおちおちできない」「人生を狭めたくない」という言葉を思い出して胸が苦しくなった。
ここまで考えて明らかに自分がそちらの方向性で彼女を見ていることに気付いてしまったのだ。
「ああ、参った」明日からどんな顔をして彼女に会えばいいのだろう。どこか苦行する僧のような苦悶の表情を浮かべながらウィリアムは呻いた。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アリアナ・ローレンス:ふと気付くと、塔の近く、霧に包まれた薄明の街角にわたしは立っていた。少し前までの死闘のせいか熱を帯びた体に、霧の冷たさは心地よかった。
深い霧。頬にあたる冷気に不意に意識が明瞭になる。「ラウ!ラウ!?」彼の名を呼ぶ。
深い霧に遮られて彼の姿が見えないのがとても不安だった。どこかで倒れていないだろうか。まさか、自分だけが帰ってきたなんてことはない、だろうか。
……誓約生徒会に入る前も異形化したことがある。あの時彼は、ひどく体に傷を負ったのではなかっただろうか。「ラウ!」
フラーウム・アルブス:「……なんだ?」アリアナの呼ぶ声にそれだけを返す。声の距離からすぐそばにはいると推測できるのだが、濃い霧がそれを確認させてはくれない。
気を抜くと腕の痛みに意識を持っていかれそうになるので、その前には合流したいところだった。この痛みには覚えがある。しばらくは治まらないだろう。
アリアナ・ローレンス:「あっ……ラウ、いるのね? ケガ、してない? 動かないで待ってて。すぐに行くからっ」
ミルク色の霧がわたしとラウの間にあっても、必ず探し出す。大事な大事なわたしのシース。わたしのパートナー。
声がしたとおぼしき方角に歩き出す。一歩一歩、腕を大きく広げて。
ラウは自ら死を望んで服毒したときも、わたしの関与を望まなかった。でも彼に何かが起きたことはすぐにわかって、わたしは彼のもとに走り、倒れている彼を見つけたのだ。
今も霧の向こうで痛みに耐えているかもしれない。隣にいて少しでも助けになりたい。「すごい霧だね」
フラーウム・アルブス:「ああ。回りが見えなくなるくらい濃いものはなかなか見ないな」街灯の柱に寄りかかりながらそう返す。
アリアナに見つけてもらうのを待っている間にフラーウムは先ほどまでの戦いを思い出す。強い想いを持っていたあの騎士に対抗するには、アリアナもまたそれ以上の想いをぶつけるしかないと判断したのだろう。
実際その通りだった。世界が終わる痛みに比べればこの痛みは全然軽いものだし、消えない傷がひとつ増えただけという認識しかない。
いまはただアリアナの顔を見ないまま意識を失うことのほうが怖いと感じていて、その気持ちはどこから来るものなのだろうとフラーウムは考えていた。
ラウの声は落ち着いているけれど、どこか力ないものに聞こえた。声を頼りに一歩、また一歩。女神様たちに祈ってもここからじゃ届かないかもしれない。それなら霧の女王様、どうかわたしをラウのもとに連れていって下さい。
そう心の中で叫んだ瞬間、大きく回した手に生地の感触が当たった。
アリアナ・ローレンス:ラウの声は落ち着いているけれど、どこか力ないものに聞こえた。焦りが生まれる。
声を頼りに一歩、また一歩。女神様たちに祈ってもここからじゃ届かないかもしれない。それなら霧の女王様、どうかわたしをラウのもとに連れていって下さい。
そう心の中で叫んだ瞬間、ゆっくり回した手の先に生地の感触が当たった。それとともに痛みをこらえるような声。
「ラウ?」そのまま感触を頼りに手を伸ばして、そっと捕まえ、抱きしめた。これが関係ない通行人だったらわたし、とんでもないなあと思いつつ顔を近づけると、ラウの髪の匂いがした。
フラーウム・アルブス:「アリアナ……もしこれが関係ない人間だったらどうフォローするつもりだったんだ?」多少呆れたからか、束の間ではあるが痛みを忘れることができた。
「……まあ、いい。家に、戻ろう」あれこれと言いたいことはいくらでもあるのだが、その顔を見ることが出来た安心感でどうでもよくなってしまう。
アリアナ・ローレンス:ラウの呆れたような声にほっとする。暁の光が差してきて、顔が見えた。その顔はやや苦し気で。
「ラウ、怪我してる、よね」抱きしめた体を離してそっと腕を掴むと、うめき声が聞こえた。「あっ、ごめん、ここ……?」
慌てて手を離し、袖をめくった。案の定、服にうっすらと血が滲みていて、腕にはざっくりと斜めに傷が走っていた。彼の何度も自傷を繰り返された腕に走る、ひときわ大きな傷。
彼の腕が落ちなくて良かったという思いと共に、自分の刃が彼を傷つけたのだ、と申し訳なくて、涙が出た。
「ごめん……家、戻って手当しよう」唇を噛む。
フラーウム・アルブス:「傷がひとつ増えただけだ。気にしなくていい」うつむいてしまったアリアナにそう告げ、自由になるほうの手を差し出して
「……家に着くまでの間、手を繋いでいてくれ」と頼む。外からの刺激がなければ、いまこの瞬間にも目を閉じてしまいそうだったからだ。
アリアナ・ローレンス:「気にするよ……わたしが異形化を選んだから、ラウのからだにまた傷が」涙が零れおちたのを必死に拭って、差し出された手を包むように握り
「うん。早く帰って手当しようね。疲れただろうし、今日のお仕事は休ませてもらったら?」霧の中、わたしたちは家路を辿る。
フラーウム・アルブス:「アリアナに傷が残るよりはいいだろう。あと、仕事は元から休みだ。今日は夫婦揃って仕入れに出かけるんだと」
家が見えてきた。それと同時に眠気がだんだん強くなる。
「……アリアナ、もし玄関で俺が落ちても、寝てるだけだからそのまま放っておいてくれ」
アリアナ・ローレンス:「自分の戦いで傷つくなら構わない。ラウが痛いの嫌」仕事が休みと聞いてほっとする。
「うん、じゃあ一日休んでて。私も今日は休むから、起きてきたら何か作るよ」
ふらつきがひどくなってきた彼に「大丈夫! 私が運ぶ! 任せて。玄関なんかで寝かせないっ」鼻息荒く答えた。
フラーウム・アルブス:「……そういうところだぞ」と苦笑したところで玄関にたどり着く。
ドアが開いて、見慣れた風景を目にした安心感で緊張の糸が切れたようで、フラーウムの意識は簡単に闇へと落ちていった。
アリアナ・ローレンス:「あっ!」崩れ落ちるフラーウムを抱きとめて、そっと後ろ手にドアを施錠する。
「よいしょっ、と」彼を抱き上げると、お行儀が悪いと思いながら彼の部屋のドアを足で開け、運び込む。靴と外套を脱がせているときも彼は深い眠りから覚めなかった。それをいいことに怪我の手当も行う。
血はほぼ止まっていたが、ざっくりと深い傷跡になっていて、恐らく消えることのないものだろうと思われた。消毒を終え、包帯を巻いて毛布をそっとかける。額に触れたが熱はないようだった。
「ラウ、ありがとう。ずっと一緒にいたいけど傷つけるばかりなのかな」
「たとえ酷いエゴでもやっぱり一緒にいたい。手を離したくない。大好き……わたし、悪い子だね」額にそっと口づけて、アリアナは部屋へと引き上げた。朝の光が部屋に差し込んできていた。
《ログ5
へ》
《セッションログ トップに戻る》
《トップページに戻る》